教育研修
新人研修
入職後1年間を通して、薬物治療の基礎を習得します。4病院の新入職者が合同で研修を行うため、施設を超えた仲間との繋がりも生まれます。
部内研修
研修教育委員会のメンバーが中心となり、さまざまな研修を企画しています。
より実践的で、幅広いテーマを扱っています。
学生教育
講義
がん化学療法・TDM・DI講義
臨床において必要となる知識を講義形式で行い、必要に応じて実践実習を行います。また、大学病院で1週間の集合講義があります。
実務実習
病棟実習
病棟担当薬剤師がマンツーマンで実習生を受け持ちます。実習生が疑問をその場で解決し、他の医療従事者とコミュニケーションを図ることができます。
症例報告会
病棟で担当した患者の中から症例を選び、最適な薬物療法を検討します。実習最終日に行われる症例報告会では、実習生それぞれが症例をまとめ、職員や大学の教員と一緒に熱い議論を交わします。

資格
専門資格
専門資格取得状況(2020月4月現在)
専門資格 | 人数 |
---|---|
博士(臨床薬学) | 2名 |
インフェクションコントロールドクター(ICD) | 1名 |
日本病院薬剤師会 病院薬学認定薬剤師 | 3名 |
日本病院薬剤師会 感染制御認定薬剤師 | 1名 |
日本病院薬剤師会 がん薬物療法認定薬剤師 | 1名 |
日本医療薬学会 認定薬剤師 | 1名 |
日本薬剤師研修センター 認定実務実習指導薬剤師 | 2名 |
日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師 | 6名 |
日本薬剤師研修センター 小児薬物療法認定薬剤師 | 1名 |
日本臨床腫瘍薬学会 外来がん治療認定薬剤師 | 2名 |
日本臨床救急医学会 救急認定薬剤師 | 1名 |
日本医薬品安全性学会医薬品安全性指導者 | 1名 |
日本リウマチ財団 リウマチ登録薬剤師 | 1名 |
スポーツファーマシスト | 1名 |
栄養サポートチーム(NST)専門療法士 | 3名 |
腎臓病療養指導士 | 1名 |
業績
学会・研究会・シンポジウム(2019年度)
演題 | 発表者 | 発表学会 |
---|---|---|
胃がん幽門側狭窄に対しmFOLFOX6を含めた種々の緩和的処置で経口の食事摂取が可能となった1症例 | 新嶋茂正、松崎貴志、松村泰斗、森みさ子、川畑亜加里、横山美恵子、真船太一、國場幸均 | 第11回日本静脈経腸栄養学会首都圏支部会学術集会 2019年5月(神奈川) |
慢性腎不全に併発した急性腎傷害に対し腎不全用アミノ酸製剤を使用した1症例 | 松村泰斗、松崎貴志、新嶋茂正、森みさ子、川畑亜加里、横山美恵子、杵渕聡志 | 第11回日本静脈経腸栄養学会首都圏支部会学術集会 2019年5月(神奈川) |
終末期心不全に対する緩和ケア ~緩和ケアチームと心不全チームの連携により抗うつ薬の投与が回避できた一例~ |
美馬朱美、勝田雄太、田代千香、安島秀友、松崎貴志 | 第13回緩和医療薬学会 2019年5月(千葉) |
薬物間相互作用による有害事象が緩和ケア担当薬剤師の介入により特定された一例 | 勝田雄太、美馬朱美、勝綾香、中薗健一、田代千香、渡邉高志、笠原みづほ、松崎貴志 | 第13回緩和医療薬学会 2019年5月(千葉) |
シンポジウム:救急・集中治療の薬物療法におけるリアリティー~理想と現実~ 感染症治療におけるリアリティ その投与量で大丈夫ですか? | 中薗健一 | 第22回日本臨床救急医学会学術集会 2019年5月(和歌山) |
Nutrition Support Team(NST)介入対象患者における糖尿病の影響の検討 | 中村祐太、方波見卓行、菱田吉明、中山太雅、月山秀一、川畑亜加里、森みさ子、松崎貴志、清 朋子、小野寺英孝、田中逸 | 第62回日本糖尿病学会年次学術集会 2019年5月(仙台) |
PHASE III STUDY OF COMPARING DEXAMETHASONE ON DAY 1 WITH DAY 1-4 WITH COMBINED NEUROKININ-1 RECEPTOR ANTAGONIST, PALONOETORON AND OLANZAPINE IN CISPLATIN-BASED CHEMOTHERAPY: SPARED TRIAL (TIP) | H. Minatogawa, N. Izawa, T. Miyaji, A. Yokomizo, Y. Horie, K. Shimomura, K. Honda, H. Morita, N. Hida, A. Tsuboya, T. Tsuda, H. Iihara, Y. Ohno, T. Yamaguchi, T. Nakajima | MASCC/ISOO 2019 2019年6月(USA, San Francisco) |
がんチーム医療ワークショップへの課題と期待 | 近藤千紘、市成陽子、森田一、陶山久司、江面美緒、藤澤陽子、飯原大稔、苅谷三月、大里洋一、寺崎史浩、二村学、佐治重衡、Ueno T. Naoto | 第17回日本臨床腫瘍学会学術集会 2019年7月(京都) |
薬物治療を習得することを目的とした新人研修後のフォローアップ研修の満足度調査 | 矢野理詠、中薗健一、磯貝凪沙、杉本涼佳、松村泰斗、美馬朱美、森田一、安島秀友、河原達朗、松崎貴志、田中恒明 | 日本病院薬剤師会関東ブロック第49回学術大会 2019年8月(山梨) |
シンポジウム:失敗から学ぶ 術後早期の循環・輸液管理 | 中薗健一 | 日本病院薬剤師会関東ブロック第49回学術大会 2019年8月(山梨) |
講演:急性心不全の利尿薬 各薬剤の特徴とチェックすべきポイント | 勝綾香 | 第5回神奈川県急性期薬物療法研究会 2019年9月(神奈川) |
Future Job type challenges for TeamOncology workshop | C. Kondoh, Y. Ichinari, H. Morita, H. Suyama, Y. Yoshii, M. Ezura, Y. Fujisawa, H. Iihara, M. Kariya, S. Nakajima, Y. Osato, F. Terasaki, M. Futamura, S. Saji, Ueno T. Naoto | 第57回日本癌治療学会学術集会 2019年10月(福岡) |
脳卒中発症後に実施したリハビリテーションの転帰に影響する薬剤の検討 | 松崎貴志、安島 秀友、新嶋 茂正、勝田 雄太、最上谷 拓磨、笠原 酉介、森 みさ子、川畑 亜加里、豊崎 祥子、清水 朋子、小野寺 英孝、植草秀介、松尾 和廣、田中 恒明、吉尾 隆 | 第29回日本医療薬学会年会 2019年11月(福岡) |
アンジオテンシン変換酵素阻害剤・アンジオテンシンⅡ受容体拮抗剤、プロトンポンプ阻害剤フォーミュラリーの導入影響評価 | 安島秀友、松崎貴志、澤藤園子、有木宏宗、田中恒明 | 第29回日本医療薬学会年会 2019年11月(福岡) |
シンポジウム:PADIS管理で必要な薬剤師の視点とは? | 勝綾香、中薗健一 | 第29回日本医療薬学会年会 2019年11月(福岡) |
急性期脳卒中患者を痩せさせない試み~病態別流動食2種を使用した早期経腸栄養プロトコールの比較~ | 小野寺英孝、川畑亜加里、 森みさ子、最上谷拓麿、 松嶋真哉、時任孝英、松崎貴志、森佑紀、清水朋子 | 第9回日本リハビリテーション栄養学会学術集会 2019年11月(福岡) |
急性期脳卒中患者に対する経腸栄養プロトコルの変更による下痢発生頻度とオムツ交換費用の検討 ; 看護管理 | 森みさ子、川畑亜加里、最上谷拓麿、松嶋真哉、時任孝英、松崎貴志、森佑紀、 清水朋子、小野寺英孝 | 第9回日本リハビリテーション栄養学会学術集会 2019年11月(福岡) |
腹膜透析患者のMycobacterium chelonaeによる出口部感染に薬剤師が介入した一例と文献的考察 | 多田純平、中薗健一、松崎貴志、田中恒明 | 第13回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会 2019年11月(熊本) |
Antimicrobial Stewardship活動の一環として病棟薬剤師に定期開催した微生物学レクチャーの評価と課題 | 大野達也、田中洋輔、中薗健一、安西桃子、谷口優香、中村康人、川口珠巳 | 第31回日本臨床微生物学会学術集会 2019年12月(石川) |
アンギオテンシン II 受容体拮抗薬内服中で、旅行者下痢症による高度脱水から重篤なAKI を来した1例―Sick Day Rule 普及の重要性 | 北野夕佳、若竹春明、堤健、斎藤浩輝、木村信彦、吉田徹、栗栖美由希、桝井良裕、村澤昌、中薗健一、櫻井彩、平泰彦、藤谷茂樹 | 第70回日本救急医学会関東地方会学術集会 2020年1月(群馬) |
メトホルミン過量内服による意識障害で搬送され、血液浄化を施行し救命し得た一例 | 岩井俊介、若竹春明、中薗健一、森内麻美、長岡可楠子、栗栖美由希、永冨彰仁、堤健、吉田稔、北野夕佳、吉田徹、桝井良裕、平泰彦、藤谷茂樹 | 第70回日本救急医学会関東地方会学術集会 2020年1月(群馬) |
腎膿瘍合併肺ノカルジア症例に対して病棟薬剤師とASTが連携し抗菌薬の選択に介入した一例 | 椎名 楓、中薗 健一、勝 綾香、大野 達也、田中 洋輔、蜂須賀 智、齋藤 浩輝、若竹 春明、駒瀬 裕子 | 第87回神奈川県感染症医学会 2020年2月(神奈川) |
基調講演:すべての道はICUに通ず? | 中薗健一 | 第11回九州山口薬学会ファーマシューティカルケアシンポジウム 2020年2月(大分) |
心不全患者におけるモルヒネ塩酸塩投与の副作用調査 | 松村泰斗、中薗健一、松崎貴志、田中恒明、鈴木規雄 | 第84回日本循環器学会学術集会 2020年3月(京都) |
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院における化学療法室担当薬剤師によるインシデント/アクシデント回避事例の入院外来別調査 | 三井満里奈、森田一、平田藍、松崎貴志、田中恒明 | 日本臨床腫瘍薬学会2020 2020年3月(福岡) |
Nivolumabによる大腸炎にメサラジンを使用したHBc抗体陽性患者の1例 | 森田一、三井満里奈、平田藍、藤本瑛介、蜂須賀智、野口洋平、小澤俊一郎、高橋秀明、松崎貴志、松本伸行、田中恒明 | 日本臨床腫瘍薬学会2020 2020年3月(福岡) |
執筆(2019年度)
誌名 | 著者 |
---|---|
「ジャーナルクラブの広場」連載. 月刊薬事. 2019, Vol.61, No.5, p.8, 11, 13, 16. | 中薗健一 |
市中肺炎/肺結核/敗血症. 2ページで理解する 標準薬物治療ファイル 改定3版, 2019. | 中薗健一 |
PADISガイドライン日本語版. 2019, 日本集中治療医学会. | 中薗健一 |
救急・集中治療 重症患者に対する薬学的支援の実践ポイント:薬物動態学的変化を考慮した重症患者における薬物投与設計の留意点. 薬局. 2019, Vol.70, No.13, p.25-30. | 中薗健一 |
抗菌薬アナザーストーリーズ ホスホマイシン. J-IDEO. 2020, Vol.4, No.1. p.148-149. | 中薗健一 |
急性期医療のケア移行 シームレスな薬物治療を提供しよう:ケア移行とは. 月刊薬事. 2020, Vol.62, No.1, p.23-27. | 中薗健一 |
特集 急性期病床におけるNST. 日本静脈経腸栄養学会雑誌. 2019, Vol.34, No.4, p.237-242. | 鈴木規雄、川畑亜加里、森みさ子、松崎貴志、清水朋子、小野寺英孝 |