主な対象疾患・治療法
食道、胃、十二指腸、小腸、大腸の炎症、潰瘍、腫瘍(癌、ポリープなど)、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)、消化管機能異常、急性肝炎、慢性肝疾患、脂肪性肝疾患、肝硬変、門脈血栓症、肝腫瘍(肝癌など)、胆道疾患(総胆管結石、胆管炎など)、急性及び慢性膵炎など。
内視鏡部では、地域の医療機関の先生から直接、検査依頼のご予約を受けております。内視鏡専門医が対応いたしますので、ぜひご利用ください。 詳しくはこちら
市民公開講座をホームページにて公開いたします。 是非、ご覧ください。 第2回 WEB版市民公開講座 あなたの肝臓大丈夫ですか? ~お酒を飲む前に、、そして、お酒を飲まない人にも知っておいて欲しいこと~ 演者:消化器・肝臓内科 部長 松本伸行 医師 公開日:2020年12月 https://youtu.be/3AJJFO …
先端部外径5.4mmの高画質の細径内視鏡を用いて、口からではなく鼻からの内視鏡も可能になりました。口からと異なり、鼻からの内視鏡は舌の付け根を通らないため咽頭反射(オエッとなる)が起きにくいのが特徴です。鎮静剤を使用しなくても大丈夫な方も多いので、その場合は車の運転も可能です。胃カメラに抵抗がある方は、ぜひこの機会に …
診療 時間 |
午前 | 午後 |
---|---|---|
月 |
○高橋 秀明 |
〈休診〉 |
火 |
◎松本 伸行 |
◎松本 伸行 佐藤 明 |
水 | 吉田 良仁(12/20休) 【大腸がん外来】 公文 大輔 (初診) ◎松本 伸行 |
公文 大輔 |
木 |
○高橋 秀明(12/7休) |
○高橋 秀明(12/7休) 得平 卓也 |
金 |
○高橋 秀明(12/8休) |
〈休診〉
|
土 | 医員交代制 | ー |
食道、胃、十二指腸、小腸、大腸の炎症、潰瘍、腫瘍(癌、ポリープなど)、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病など)、消化管機能異常、急性肝炎、慢性肝疾患、脂肪性肝疾患、肝硬変、門脈血栓症、肝腫瘍(肝癌など)、胆道疾患(総胆管結石、胆管炎など)、急性及び慢性膵炎など。
取り扱い症例(年度実績) | 2020年 | 2021年 | 2022年 | |
---|---|---|---|---|
新外来患者数 | 1,537人 | 2,243人 | 2,226人 | |
外来患者延数 | 13,676人 | 17,140人 | 17,150人 | |
新入院患者数 | 485人 | 807人 | 695人 | |
入院患者延数 | 5,903人 | 8,436人 | 7,701人 | |
平均在院日数 | 10.3日 | 8.9日 | 9.5日 | |
治療成績(消化器内視鏡検査数) | ||||
上部消化管内視鏡 | 2,678件 | 1,702件 | 2,235件 | |
下部消化管内視鏡 | 2,250件 | 1,370件 | 2,045件 | |
逆行性膵胆管造影 | 128件 | 90件 | 112件 | |
超音波内視鏡 | 162件 | 51件 | 50件 | |
小腸内視鏡(カプセル内視鏡、バルーン内視鏡) | 46件 | |||
胃潰瘍に対する内視鏡切除(EMR・ESD) | 43件 | 16件 | 49件 | |
大腸腫瘍に対する内視鏡切除(EMR・ESD) | EMR:716件 ESD:27件 |
EMR:371件 ESD:28件 |
EMR:553件 ESD:58件 |
|
消化管出血に対する内視鏡的止血術 | 上部:54件 下部:60件 |
上部:30件 下部:34件 |
上部:45件 下部:28件 |
|
肝病態評価のための肝生検 | 33件 | 20件 | 28件 | |
胃食道静脈瘤に対する内視鏡治療(EIS・EVL) | 14件 | 17件 | 12件 |