メニュー閉じる

症例一覧

ホーム 症例紹介 代謝・内分泌疾患

代謝・内分泌疾患

代謝・内分泌内科
2021.01.21
副腎皮質癌

副腎皮質癌とは 人口100万人あたり、0.5~2.0名程度と比較的まれな疾患ですが、近年では健康診断などの画像検査で偶発的に見つけられる頻度が増加しています。一般的に、非機能性の副腎皮質癌では発見が遅れ、より高いステージで見つかることが少なくありません。 症状 副腎皮質から産生されるホルモン異常に伴う症状と、大きな腫瘍 … 続きを見る

代謝・内分泌内科
2021.01.21
バセドウ病

バセドウ病とは 自身の細胞を刺激してしまうタンパク質/自己抗体により甲状腺の細胞の増殖と甲状腺ホルモン合成が亢進する臓器特異的な自己免疫疾患です。甲状腺とは首の前方、喉仏の下に位置する内分泌腺です。甲状腺ホルモンは発達・分化や、代謝、ホメオスタシスの維持といった多彩で重要な効果をもたらします。バセドウ病では通常、甲状腺 … 続きを見る

代謝・内分泌内科
2021.01.21
原発性アルドステロン症

原発性アルドステロン症とは アルドステロンとは腎臓の上部にある副腎という臓器から分泌されるホルモンで、ミネラル/電解質の調整を行い、血圧や体液量の調節を行っています。原発性アルドステロン症は、このアルドステロンが過剰に分泌する病気です。結果、高血圧と低カリウム血症をきたします。ここ最近ではスクリーニングの普及により、診 … 続きを見る

代謝・内分泌内科
2021.01.21
糖尿病

糖尿病とは “糖”はからだにとって貴重な栄養素ですが、血液の中にたくさん溜まってしまうと、血管にダメージを与えます。 糖尿病とは“インスリン作用不足による慢性の高血糖状態を主徴とする代謝疾患群”と定義されています。“インスリン”とは血糖値を下げる唯一のホルモンと言われ、膵臓のβ細胞という場所から分泌されます。この“イン … 続きを見る

診療科から症例を探す

部位から症例を探す

症状から症例を探す

TOP