メニュー閉じる

新型コロナウイルスに関する当院の取り組み

ホーム トピックス 新型コロナウイルスに関する当院の取り組み

面会制限は継続中です(第11報)

 当院では、入院患者さまへの面会を原則として禁止しております。
 新型コロナウイルス感染症の定点当たりの報告数が、全国、神奈川県とも増加傾向が続いており、こうした状況を踏まえ、入院患者さまとご面会者の安全を守るために、面会制限は継続(医師が必要と判断した場合は除く)させていただいております。
 ご来院の際は、次の事項をご確認くださいますようお願いいたします。

  • 来院時には不織布マスク(サージカルマスク)を着用し、手指消毒をお願いいたします。
  • 入館時には正面玄関での手指消毒、体温測定にご協力ください。
  • 面会は原則として禁止しております。(小児・新生児病棟については職員からの案内・指示に従ってください。)
  • 入院時・退院時の病棟への付き添いは、12名でお願いします。複数で来院された場合、付き添い以外の方は、自家用車や正面玄関付近での待機をお願いします。
  • 手術前の説明、重篤な状態の場合には、医師(または看護師)から連絡した場合に限り面会を許可します。
  • 面会人数は原則1~2名までとし、大勢での来院はお控えください。
  • 来院時は、マスク(不織布マスク)着用、入口で手指消毒、体温測定を行ったうえで、面会手続きを行いご案内の場所へ移動してください。
  • 面会の許可がある方におかれましても、総合案内等での手続きの際、病棟への確認などでお待ちいただくことがあります。時間に余裕をもってお越しください。
  • 面会許可があっても、以下の方は院内へ入ることをお断りする場合があります。
    ・面会される方が、発熱・倦怠感・咽頭痛・味覚嗅覚障害などの症状がある場合
    ・面会される方が濃厚接触者の場合
    ・面会日の2週間以内に、発熱や症状がある方と接触している場合
  • 外来診療の待合エリアや飲食スペース等での入院患者様との面会はご遠慮ください。
  • 面会制限中は、ビデオ通話によるオンライン面会も実施しております。

聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
2023.7.13

2023.6.29 院内における感染防止対策について(ご協力のお願い)2023.5.17 2023年5月以降の院内における感染防止対策について(ご協力のお願い)2023.3.10 院内ではマスク(不織布マスク)の着用をお願いします2022.07.25 新型コロナウイルス感染症が疑われる患者さまへ2021.08.20 正面玄関開扉時間は午前8時です

 

院内感染を経験したからこそ、最高の感染対策を

院内感染を経験したからこそ、最高の感染対策を

新型コロナウイルス院内感染に関して

2020年4月20日に当院で新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)院内感染が判明しました。同年5月18日に最後の感染者を確認するまでに多くの患者さまと職員が感染し大規模な院内感染となってしまいました。患者さま・ご家族の皆様、医療関係者・行政機関の皆様、近隣住民の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
同年5月に院内感染対策強化のために、これまでに医療安全対策室にあった感染対策部門を病院長直轄の感染制御室として独立させ種々の取り組みを行ってきました。6月8日の院内感染終息宣言後は、院内感染を二度と発生させない万全の態勢で診療を行っております。今回の大規模な院内感染の要因と対策については院内感染調査委員会を設置して検討いたしました。複数の要因があり対策も多岐に渡りますが、主要なものを掲載いたします。皆様に安心してご来院いただくための参考となれば幸いです。

病院長 原口直樹

皆様からのご支援に感謝いたします

聖マリアンナ医科大学 コロナ対応支援サイト(法人サイトに移動します)

明治安田生命保険相互会社 新横浜支社様より応援メッセージをいただきました

●令和4年4月27日
明治安田生命の社員の皆さまより、応援メッセージをいただきました。メッセージカードを花束に見立てたポスターなど、とても心に残るメッセージをいただけましたことを、この場を借りて御礼申し上げます。

患者さまより医療従事者への感謝を込めた手作り品をいただききました。

●令和3年6月15日
受付窓口などに置かせていただいております。お心遣いに感謝を申し上げるとともに、この場をお借りして御礼申し上げます。

旭区内の中学校から応援と励ましのメッセージをいただきました

●令和2年3月25日

新型コロナウイルスに対応している当院スタッフに対して旭区内の中学校生徒会の皆さんからメッセージが届きました。全員で書いたメッセージカードが貼られたポスターは、院内のスタッフエリアに掲示させていただきました。ありがとうございました。

職員がリラックスできるようにとのことで音楽(CD)や手作り品をいただきました

●令和3年2月4日

新型コロナウィルス感染症の第三波が始まったとされる頃から、当院のスタッフに少しでもリラックスしてほしいとのお手紙とともに音楽(CD)や室内に飾る手作りの品をいただきました。お心遣いに感謝申し上げます。この場をお借りして御礼申し上げます。

市内の小学校・中学校から応援と励ましのメッセージをいただきました

新型コロナウィルスに対応している当院スタッフに対してたくさんのメッセージをお寄せいただました。これからも、地域の皆様のご期待に沿えるよう努めてまいります。

●令和3年2月4日  横浜市立上白根小学校 生徒の皆様
・メッセージカードの寄せ書きを校長先生が病院長へ届けてくださいました。

●令和2年12月24日  横浜市立原中学校1年生
・クリスマスカードでの応援メッセージ 260枚
・学年主任の先生が校長先生からのメッセージとともに届けてくださいました。

●令和2年12月15日  横浜市立南瀬谷小学校5年生
・シトラスリボンプロジェクトへの取り組みとして手作りのリボンとメッセージカード
・先生にお越しいただき、シトラスリボンプロジェクトについて説明を受け生徒さんからの贈り物をお預りしました。

 

 

TOP