メニュー閉じる
症例紹介
ホーム 症例紹介 眼瞼の外科 眼瞼下垂症
形成外科

眼瞼下垂症

眼瞼下垂症とは

 眼瞼下垂症とは、上まぶたが十分に上がらない状態のことです。

日本頭蓋顎顔面外科学会HPより引用

症状

 視界が狭くなるため、日常生活にも支障をきたします。おでこの筋肉を使って無理にまぶたを上げようとすることにより、眉毛が上がり、額のしわが目立つようになります。頭痛や肩こりの原因にもなります。眠たそうな見た目になるという、整容的な問題もあります。
 眼瞼下垂は、生まれつきまぶたをあげる機能が弱い先天性眼瞼下垂症と、後天性眼瞼下垂症に分類されます。後天性眼瞼下垂症は病因によってさらに分類されます。

病因

 後天性眼瞼下垂症の病因は、腱膜や神経、筋肉など障害される部位によって分類されます。最も頻度が高いものは、腱膜性眼瞼下垂です。その原因には、加齢、コンタクトレンズの長期使用、花粉症やアトピー性皮膚炎でまぶたを擦る習慣などがあります。また、神経が障害される原因として脳腫瘍や脳動脈瘤など、筋肉が障害される原因として筋緊張性ジストロフィーや重症筋無力症などがあります。

日本形成外科学会HPより引用

治療

(a)余剰皮膚切除術
たるんで垂れ下がった上眼瞼皮膚を切除する方法です。上眼瞼皮膚を切除する場合と、眉毛下で皮膚を切除する場合があります。まぶたを開くのが楽になります。
(b)挙筋前転術
たるんだ腱膜や筋肉を前方に引っ張り、糸で瞼板に縫い付けます。腱膜のたるみが改善し、まぶたが開くようになります。
(c)前頭筋吊り上げ術
先天性の眼瞼下垂症や後天性でも重度の眼瞼下垂症に対して、太ももの筋膜を採取して、それを眼瞼とおでこの筋肉につなぎ合わせる手術です。これによりまぶたを開くことができるようになります。

患者さんの承諾を得て掲載しております

TOP