メニュー閉じる
症例紹介
ホーム 症例紹介 脊椎外科 胸椎・腰椎の疾患
整形外科

胸椎・腰椎の疾患

胸椎・腰椎の疾患

腰椎椎間板ヘルニアは比較的若年者に、腰部脊柱管狭窄症は比較的高齢者に生じるいずれも神経痛や麻痺を生じる疾患で、整形外科の外来の中でも受診者の多い一般的な疾患です。 下肢痛や下肢の運動麻痺を生じます。また、歩くと下肢痛が生じたり強くなったりし、休憩すると症状が消失する間欠性跛行といわれる症状を有する方もいます。


治療はまずは内服による疼痛を抑える治療を行います。特に椎間板ヘルニアは自然治癒することが多い疾患です。内服治療の目的は日常生活に支障を来さないようにすることが目的であり、内服で疼痛が抑えきれず日常生活に支障を来したり、下肢の動きが悪くなる麻痺を生じたときは手術を検討します。 手術は後方から切開して脊椎の骨の一部と靭帯を切除する椎弓切除術、それに加えてスクリュー(ネジ)固定と骨移植を行う後方側方固定術(PLF)、椎間板を切除してスクリューとケージ(箱形の土台)で固定する後方椎体間固定術(PLIF)など行っています。 また、当院では後腹膜腔からアプローチする側方進入椎体間固定術(XLIF、OLIF)を行う低侵襲手術を行っています。この手術は執刀医、施設ともに資格や条件を必要としますが当院ではその資格を有しており、安全な環境で侵襲の小さい手術を行うことが可能です。内視鏡による手術はおこなっていませんが、椎弓切除術は縦割式の椎弓切除術を取り入れており、筋肉を温存することで疼痛や侵襲の軽減が可能となっています。 胸腰椎椎体骨折(胸腰椎圧迫骨折)は骨折の程度により、コルセットによる保存治療、経皮的後方スクリュー固定を行っています。セメントによる椎体形成術も可能ですが、術後の長期の合併症等を考慮して適応条件は制限をしています。 骨折した椎体が骨癒合しないで、あたかも関節のように動くことを偽関節といいます。脊椎が偽関節化すると脊髄神経に刺激が伝わり、その影響で下肢麻痺や排尿・排便の麻痺を生じることがあります。受傷してから時間が遅れて麻痺を生じるため遅発性麻痺と呼ばれます。その場合も経皮的後方スクリュー固定に加えて骨折部に人工骨等を移植して骨癒合を図る手術を行っています。



TOP