こませ ゆうこ駒瀬 裕子
診療科・部門 | 呼吸器内科、健康管理部 |
---|---|
役職 | 病院教授、呼吸器内科部長、健康管理部部長 |
出身校・卒業年
1980年 信州大学医学部卒
略歴
1984年 東京大学医学系大学院博士課程修了
1984年 国立国際医療センター呼吸器内科レジデント
1989年 聖マリアンナ医科大学東横病院内科医長
1994年 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院呼吸器内科部長
1984年 国立国際医療センター呼吸器内科レジデント
1989年 聖マリアンナ医科大学東横病院内科医長
1994年 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院呼吸器内科部長
資格等
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医、日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医、日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医・気管支鏡指導医、日本アレルギー学会アレルギー専門医・指導医、日本感染症学会感染症専門医・指導医、インフェクションコントロールドクター、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本化学療法学会抗菌化学療法指導医、日本医師会認定産業医、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸ケア指導士、身体障害者福祉法指定医
専門/担当分野
アレルギー性肺疾患(気管支喘息、好酸球性肺炎など)、呼吸器感染症、間質性肺疾患
患者さまへのメッセージ
呼吸器の病気はどの病気も慢性であり、長期間にわたる根気強い治療が必要です。吸入薬、内服薬ともに正しく忘れずに使うことが重要です。患者さま、専門の医師、看護師、薬剤師、理学療法士さらに非専門の先生との協力が欠かせません。西部病院では地域の様々な職種と協力して患者さまを支える体制を作っています。しかし、治療の主役は患者さまであり、ご自分が主体となって治療に取り組む姿勢を身につけていただくことが私たちの最大の目標です。
従来日本の医療は「医師にお任せ」でした。しかし、患者さま自身が自分の病気についてしっかりと理解していただき、治療に取り組むことを私たちは支えていくつもりです。
従来日本の医療は「医師にお任せ」でした。しかし、患者さま自身が自分の病気についてしっかりと理解していただき、治療に取り組むことを私たちは支えていくつもりです。
ひだ なおや檜田 直也
診療科・部門 | 呼吸器内科 |
---|---|
役職 | 呼吸器内科副部長 |
出身校・卒業年
1998年 久留米大学医学部卒
資格等
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医、日本呼吸器学会専門医・指導医
専門/担当分野
呼吸器疾患一般
つぶらい たかひろ粒来 崇博
診療科・部門 | 呼吸器内科 |
---|---|
役職 | 呼吸器内科主任医長 |
出身校・卒業年
1998年 横浜市立大学医学部卒
略歴
1998年 横浜市立大学医学部附属病院臨床研修医
1999年 横浜市立大学大学院医学博士課程
2002年 横浜市立大学医学部附属病院第一内科
2003年 国立相模原病院(現独立行政法人国立病院機構相模原病院)アレルギー科
2017年 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 主任医長
1999年 横浜市立大学大学院医学博士課程
2002年 横浜市立大学医学部附属病院第一内科
2003年 国立相模原病院(現独立行政法人国立病院機構相模原病院)アレルギー科
2017年 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 主任医長
資格等
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医、日本アレルギー学会専門医・指導医、日本呼吸器学会専門医・指導医
専門/担当分野
呼吸器疾患一般
患者さまへのメッセージ
呼吸器では、アレルギー、感染症、悪性腫瘍、自己免疫疾患、さまざまな原因で病気が出てきます。診断と適切な治療のためには、今までの病歴や経過、生活環境の情報が大切です。受診されるときには、必ず紹介状をご持参ください。そして、様々な情報を教えていただけると助かります。
また、当科では気管支喘息、COPDなどの慢性疾患の病診連携を推進しています。受診しやすいかかりつけ医で普段の治療を行い、専門性の高い検査や入院は当院で行う、というシステムです。通院のやりやすさと専門性の高い医療の良い点を合わせることができる方法です。是非ご協力ください。
また、当科では気管支喘息、COPDなどの慢性疾患の病診連携を推進しています。受診しやすいかかりつけ医で普段の治療を行い、専門性の高い検査や入院は当院で行う、というシステムです。通院のやりやすさと専門性の高い医療の良い点を合わせることができる方法です。是非ご協力ください。
おおやま ばく大山 バク
診療科・部門 | 呼吸器内科 |
---|---|
役職 | 呼吸器内科医長 |
出身校・卒業年
2014年 岩手医科大学医学部卒
略歴
2014年 岩手医科大学医学部卒業
2014年 聖マリアンナ医科大学病院研修医
2016年 聖マリアンナ医科大学病院 呼吸器内科診療助手
2020年 聖マリアンナ医科大学大学院医学研究科(医学系内科学(呼吸器内科)) 博士課程
2020年 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 呼吸器内科助教
2014年 聖マリアンナ医科大学病院研修医
2016年 聖マリアンナ医科大学病院 呼吸器内科診療助手
2020年 聖マリアンナ医科大学大学院医学研究科(医学系内科学(呼吸器内科)) 博士課程
2020年 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 呼吸器内科助教
資格等
日本内科学会認定内科医、日本呼吸器学会専門医
専門/担当分野
呼吸器疾患一般
患者さまへのメッセージ
呼吸器疾患は幅も広く、肺癌、喘息、間質性肺疾患など様々な病気があります。日々治療は進歩しており、患者さまの治療の選択肢も多くなり、私たちもより良い治療をお届けするために勉強しなければならない事が日々増えてきています。より良い治療を考えるだけでなく、慢性疾患に関しては病気への付き合い方も重要です。まずは患者さまご自身の思いや困っている事を教えてください。一緒により良い医療を考えていきましょう。
うえの じゅんこ上野 純子
診療科・部門 | 呼吸器内科 |
---|---|
役職 | 呼吸器内科医員 |
出身校・卒業年
2017年 聖マリアンナ医科大学医学部卒
専門/担当分野
呼吸器疾患一般