聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院周産期センターを選択する理由
- 1.地域周産期センターとして母性部門、新生児部門が連携を図り24時間体制で、母子に最善の医療を提供しております。
- 2.病棟と外来の一元化をとっており、病棟の助産師による継続的なサポートを受けられます。
- 3.妊娠中はハッピーバースクラス・マタニティーヨーガクラス・骨盤ケアクラス、産後は、2週間健診・1か月健診・母乳外来・産後のオンライン相談など、妊娠中から産後まで充実したケアを行っております。
- 4.病院オリジナルのプレゼント、入院中にニューボーンフォト撮影を行いスタッフ全員で出産のお祝いをさせていただいております。
※2024年8月より有料化(1,100円(税込))いたします。 - 5.退院後の家族の生活スタイルや希望に合わせた、母子同室・母乳育児をサポートしています。
コンテンツ
専門外来紹介
周産期センター
2022.07.11
精密超音波外来
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院では、妊娠18~22週頃に中期精密超音波検査を行っています。 成長に伴い観察しやすくなった赤ちゃんの体や臓器の形態を、超音波検査にて詳しくみていく検査です。 ご希望の方には4Ðエコーを行っています。 (別途料金 単胎の場合3,000円、双胎の場合4,500円) 補助券の使用も可能です。 …
周産期センター
2022.06.25
助産師外来
助産師外来とは・・・ 当院で分娩する予定の方で、合併症がない妊婦さんの健診を助産師が行います。 通常の妊婦健診よりもゆったりと時間をとり、助産師が丁寧に不安や疑問にお答えします。 ご希望があれば、ご家族も一緒に超音波をご覧頂けます。医師と協力しながら診療を行いますので、必要な時は医師の診察を受けられます。 健診スケジュ …