MENUCLOSE

Message 大島 隆一 先生

ホーム メッセージ 指導医 大島 隆一 先生
Interview Message
自分に“ちょうどいい”環境が伸びしろと可能性を広げてくれる
指導医
消化器・一般外科(令和6年3月まで在籍)

大島 隆一 先生

最初の2年間をどう過ごすかで、その後何十年と続く医師人生が決まる!
縫合、CV、腹腔鏡。手術場を通して実践力を磨く。
私は消化器外科の指導医として研修医の指導に当たっているのですが、研修医の皆さん全員が外科医になる訳ではないので、まずは、どの科に行っても通用するような基本的な技術・知識を身につけてもらいたいと思っています。
外科と言えども基本は全身管理です。手術へ行くまでの患者さんの状態把握、手術、そして術後の管理。手術を通して全身管理ができる医師に育ってもらいたいと思いますね。
研修内容としては、簡易的なキットを使った基本的な縫合研修やCV研修を研修医全員に受けてもらいます。そして、ローテーションで消化器外科に来た際には、実際に手術場に立ち簡単な手技を経験することができます。一般的な大学病院に比べ病院の規模こそ小さいですが疾患としてはすべて扱っているので、そういう意味では必要最低限の知識が効率的に学べる環境が整っていると言えるのではないでしょうか。
腹腔鏡手術を積極的に取り入れているのも西部病院の大きな特長です。大腸の手術で言えば9割以上腹腔鏡で行いますので、そこを研修医時代に経験できるというのは今後大きな強みになると思います。手術場で実際にカメラを持ってもらうのもそうですし、若手の外科医向けに行う腹腔鏡のトレーニング実習にも希望があれば参加できます。腹腔鏡の技術認定医資格を持った外科医が他の大学病院に比べ多く在籍しているので、手厚い指導のもと実際の臨床に即した手技が習得できますよ。
厳しいだけでは心が孤立。必要なのは“ちょうどいい”環境。
研修中の雰囲気はすごく良いと思います。研修医同士お互い高め合っていると言うか、いがみややっかみもなく「みんなで達成しよう!
と言う仲間意識が不思議と毎年見て取れますね。過去に研修を受けた子たちに聞いても「温かくてアットホームで、いい環境で研修ができた」と言ってもらえることが多く「西部病院はちょっと…」などの悪い声は聞きません。病院全体で研修医一人一人を育てていくという西部病院の環境がそんな雰囲気を作り出しているのかもしれません。あとやはり、色々“ちょうどいい”のだと思います。病院の規模も、指導医との距離感も。
実際、厳しさも必要ですがそれだけでは心が孤立してしまいます。「早く終わらないかな…」と思いながら過ごすのと「充実していて楽しい!」と思いながら過ごすのでは、同じ2年間でも得られるものがまったく違うと思うのです。医師になって最初の2年間は非常に大事な時期です。不安もたくさんあるでしょう。その後の医師人生を大きく左右するその時期をより充実した時間にしてもらいたいから、ただ厳しいだけではない心に寄り添ったサポートを、私だけでなく西部病院の医師全員が心掛けています。
習得できる技術や知識はもちろんそれらを学ぶ環境も重視したいなら、ぜひ西部病院にて初期臨床研修期間を過ごしてもらいたいですね。
みなさまへメッセージ
メッセージ本文テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト。