メニュー閉じる

臨床・チーム医療

ホーム その他の部門 薬剤部 臨床・チーム医療

8

臨床

病棟薬剤業務

1151病棟1名の専任薬剤師を配置し、平成24年9月より病棟薬剤業務実施加算1、平成28年5月より病棟薬剤業務実施加算2を算定しています。

有効性評価

国内外のガイドラインや添付文書、文献を元に、治療薬の有効性を評価します。評価が難しい症例は、定期的に開催する病棟カンファレンスで議論しています。

安全性評価

当院では、患者の副作用・アレルギー情報の一元管理システムを導入しています。有害事象を発見したときには、医師、DI 室専従薬剤師と協議し、被偽薬の中止や他剤への変更を提案します。また必要に応じて、医薬品医療機器総合機構へ副作用報告をしています。

費用対効果

有効かつ安全で、費用対効果の高い治療の実現のために、フォーミュラリーを導入しています。

薬物血中濃度モニタリング

TDM(Therapeutic Drug Monitoring)

病棟専任薬剤師が、患者の全身状態を評価し、体内動態を予測します。最適な投与量、投与間隔を算出し、医師へ提案しています。

TDM 演習

1年目からTDM演習を行います。特にバンコマイシン(VCM)注については、日当直帯でも適切な投与量と投与間隔の提案が出来るよう、初期投与設計の簡易版を作成し、活用しています。

チーム医療

感染管理チーム(Infection Control Team:ICT)

感染制御の専門チームです。週1回、多職種カンファレンスや回診に参加しています。手指衛生や消毒薬の適正使用による院内感染対策に寄与しています。

抗菌薬適正使用支援チーム(Antimicrobial Stewardship Team:AST)

患者の臨床経過や培養結果に基づき、最適な感染症治療を支援するチームです。病棟専任薬剤師が積極的に参加し活動しています。

栄養サポートチーム(Nutrition Support Team:NST)

適切な栄養療法を提案し、患者の栄養状態の改善をサポートするチームです。多職種カンファレンスや回診に参加し、薬剤師の視点から栄養療法を評価、立案しています。

緩和ケアチーム(Palliative Care Team:PCT)

回診、カンファレンスに参加し、疼痛コントロールを始め適切な薬物治療を提案することで、患者のQOL向上に貢献しています。

褥瘡対策チーム

褥瘡管理に携わるチームです。多職種カンファレンス、回診に参加し、薬物治療の評価、提案を行います。

呼吸器チーム

カンファレンスに参加し、入院患者の治療について討議します。また、地域での勉強会や、吸入指導のワークショップなどを開催し、院内外の薬剤師のスキルアップに貢献します。

心不全チーム

月2回の多職種カンファレンスに参加し、入院中の心不全患者の治療や退院後の生活について討議します。また、心不全教室を開催し、患者の治療薬に対する知識の向上に努めています。

糖尿病教室

月2回、糖尿病教育入院の患者を対象に、糖尿病の薬物治療について講義を行います。薬識の向上や副作用への対応を説明し、適切に治療が継続できるよう支援します。

腎臓病教室

慢性腎臓病の患者やその家族を対象に年2回の勉強会を開催しています。慢性腎臓病の薬物治療は多岐にわたるため、服用目的などを説明し、患者のアドヒアランス向上を目指します。

TOP