~ 3月22日(土)20:30から10分間 外灯などの照明設備の消灯・減光 ~
世界自然保護基金(WWF)は、2007年から照明を消すことによる温暖化防止と生物多様性保全のメッセージを発信する世界規模の環境アクション「EARTH HOUR(アースアワー)」を実施しています。2024年には全世界で180を超える国と地域、横浜市では52の事業所が広報に協力し、109か所の施設等で実施されました。
「EARTH HOUR」とは、世界中の人々が同じ日、同じ時刻に消灯することで、地球温暖化防止と生物多様性保全の意思を示す世界最大級の環境アクションです。現地時間の20時30分を迎えた地域から順次消灯を行い、消灯リレーが地球を一周します。
今年は3月22日(土)20時30分から実施され、当院は横浜市からの呼びかけに応じ参加事業所として登録いたしました。
下記の通り、敷地内の外灯、建物の外壁や外構に設置されている照明設備を対象として、診療に支障のない範囲で約10分間の消灯、減光を行います。
記
日時:2025年3月22日(土)20:30~20:40 10分間
内容:敷地内の外灯、建物の外壁や外構に設置されている照明設備を対象に消灯、減光する。
※建物内および救命救急センター入口など診療に関わるエリアは対象外となります。
【参考】横浜市ホームページ 「 EARTH HOUR 2025 in 横浜 」サイト
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/ondanka/ra/earthhour.html